忍者ブログ
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
r_image.jpg









最近あまりバカにできないインスタント物。

日精食品の「料亭のまかないうどん 柚子おろし」

ゆずおろしがポイントですがつゆも含め、久しぶりのあたり商品です。

この時期ぴったり。

見つけた際にはご賞味下さい。
PR
Category :
d5ec6b8e.jpeg






昨日は午後から「インテリアライフスタイル展」にでかけてきました。

毎回出向いてるので今回は一通りみて帰りました。

会場内は撮影禁止なので入り口から1枚。コペンハーゲンラウンジ。

専用のパスがないと入場出来ませんでした。

1時間で国際展示場をあとにして、六本木へ..

只今、森美術館では[ル・コルビュジエ展]がやっております。9/24までのロングスパンですのでお時間がある方は是非ご覧下さい。

会場内はアトリエの原寸大やマルタンの原寸大など見所沢山。平日なのでじっくりゆっくり観て来ました。会場をでるともう暗くなっていたので「Tokyoシティービュー」で夜景を楽しみました。昨日は一時雨が降ったので塵がおち、とても綺麗な東京の夜を満喫できました。

あとはいつものコース。5階でご飯を食べ、「フードマガジン」で食材を買い、TUTAYA内のスターバックスでお茶をして家に帰る。

こんな感じで夫婦揃って11時過ぎまでふらついて帰れるのもあと僅か。子供が生まれたらこんな生活は難しいだろう。
Category :
先日たまたま駒沢通りですれ違った、お付き合いさせてもらっています会社の紹介。

「SUNNIN」 

インテリアや各種プローデュースなどを主に行なっている会社です。

プロデューサーの野崎さんとはリフォームのお客様用チェアを探している際に当店にご来店いただきました。

とてもセンスのいいセレクトをされて先日納品させていただきました。

http://www.sunnin.jp/

こちらのwebから「work」のページO-HOUSEに画像がございます。

野崎さんとは同い年。先日テレビでミラノサローネの特番があり、とても上手いコメントをしていました。友達の結婚式でもろくなコメントが出来ない僕とは大違い。

インテリアの第一線で活躍されている姿を見ながら僕もそろそろ頑張らなければ!と、気合をいれつつも日々マイペースな生活を送っている自分に少々落胆ぎみ。
Category :
kura1.jpeg







昨日の野沢通りから枝分かれしている道「小川坂通り」

ここもまた狭い道。ここは一方通行なのだが路上駐車が多く通りずらい。

先日大きなパネルトラックがコーナーでミラーに挟まって動かなくなっていた。

この道は便利で車の時はよく利用します。野沢通りから山手通りに出る場合、交差点込みでいつも渋滞しています。

小川坂を抜けると比較的早く到達できます。やはりタクシー多め。

高級住宅地諏訪山と東山を線引きするように通っていますので、住宅事情も楽しめます。

写真のような風情の建物もあり、某有名人の豪邸やマンションなんかもあり、とても楽しい坂道です。

車より自転車や徒歩で通過するとまた色んな発見がある。
Category :
当店のすぐ裏にある通り「野沢通り」

三宿や環七方面からの抜け道として交通量も多い。

バスも通れば大型トラックも双方通るには細い。

僕は通勤でいつも自転車でこの道を使いますがとにかく事故を目撃する。

今日も道路にミラーが散乱していました。少し前にはラフターが住宅の庭に突っ込んで動けなくなっていた...

夜になるとタクシーが列をなす。渋谷に抜ける道でもあるからだろう。

僕はこの道を「タクシー通り」と呼んでいますが、古い方は「オリンピック通り」と呼ぶようです。

かの昔オリンピック誘致の為に造られた道路のようです。
Copyright © non gassata All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]